おはようございます、毒コーチです
下痢の豪雨が凄いんよね・・・熱中症やね
すみません、朝から汚い話
各学年人数が少なく、息子の学年も6人しかいない弱小チームです。
数年前から、試合中や練習中のうちの子の他の子に対するヤジが気になっています。
うちの子だけではないのですが、チーム全体が仲間のミスに対して文句ばかりが口からでてきて、仲間を泣かせてしまったり、辞めさせてしまったりする事態になっています。ただ、他の子は家で親にきつく注意されたみたいで、最近は以前程酷くありません。
言ってる本人は気にしていないようで、本人もミスすると、仲間に文句を言われますが、本人は逆ギレしています。
試合や練習が終われば、ケロっとしています。残っているチームメイトの女の子は傷ついている中頑張っています。
お世辞にも他の男の子と引けを取らない程上手とも言えず、ミスを野次られる事が多く、その子の母親から、「やってしまったミスを言われてもね。なになに君は家できつく注意されたみたいで、最近言わなくなったよね」など、さりげなく母親の私から、子供に注意するよう促してきます。
私も気にしているので、家で注意していますが、本人には中々響いてくれません。
何だか最近の子供同士の喧々囂々(※けんけんごうごう)は絶対ダメという親同士の風潮にも疑問がでてきます。※大勢の人がやかましく騒ぎたてるさま。
確かに言われっぱなし側からしたら、とんでもないのでしょう。
いじめっ子の母親の気分です。喧々囂々を通して本人が気づいてくれるといいのですが、中々上手くは行かず、どう対処すればいいのか困っています。
これめっちゃ文句言われそうなんやけど・・・思い切っていいますけど・・・
母親か父親かどっちかに似てるんじゃない?
指導者の可能性もあるけどね
普段の生活中でミスを指摘する人間がおるから、同じように子供もミスを指摘するんちゃう?
指導者がミスを指摘してばっかりのチームもこんな感じになるけどね
指摘するだけの技術が伴わないなら、そいつはそこまで
みんなに罵声を浴びせてでも、そいつの力だけで勝てるような選手ならえぇけどね
そこまで技術が伴わないなら
「お前はそんなに偉そうにするほど上手いんか?」って話
よその強いチーム行っても同じように振舞えるんか?
それだけの努力をみんなが見てないとこでもやってるんか?
自分のチームの小さな世界で自分よりも上手くない選手を罵倒する奴なんて
異常なほどに上手くない、そこそこの選手ならチームにとってマイナスでしかないからね
キレるな!って言うても試合は流れもあって予測不可能な事が多いからコントロールは難しい
尖った部分を削って個性をなくしてしまうのももったいない
「味方に文句言えるだけの努力せぇ!お前の実力で文句言われたら誰も納得なんかせぇへんわ!」
って毒コーチなら言うかな?
このバッキャンロ―――!!
【PR】最高6億円くじ「BIG」が買える【Club toto】当たったらブログ辞める