おはようございます、毒コーチです
いよいよ地獄の夏休みが近づいて参りました。
毎日、毎日、炎天下の中での戦い、遠征、遠征、遠征
ブログの更新が止まる日が来るかもしれませんが、多めにみてください
今日は暑さ対策のお話
それでは間に合わん!
みなさんいろんな工夫で熱中症対策をされてます。
最近よく見かけるのが
ベンチに置いてあってプシューっとやってるチームをちらほら見かけます
体を冷やすための汗を補うのにはえぇんかな?
でも、もうこの酷暑では「プシューーーー冷ゃ~~」では間に合わへんのよね
給水やクーリングブレイクを取るようにしてるけど時間も限られてる訳で
水を飲むと同時にバケツに突っ込んだタオル・スポンジで頭から
「ジャー―」っと水をかけた方がよっぽど早い
デカいバケツにデカいペットボトルを凍らせた氷を突っ込んどいても、後半が終わるころにはそんなに冷たくなくなってるわ
もちろんユニホームはビチャビチャになるし、土のグラウンドでやるならもう泥だらけになるけど
その後はユニホームを水道で水洗いさせて着といたらこれまた涼しいし
ビニールプールに付け込んだろうか?って思うけど、いつでもそれができる訳やないしね
ごめん、当たり前の話を書いてしもうたし、毒もない
ただ、この酷暑
子供の命を守ることが最優先なんよ
リーグ戦を運営すること、大会を運営することが最優先ではないのよ
甲子園なんてホンマにアホやろ?
ピークの3時間をさけることぐらいできるはずや、人が死なんと動かれへんのか?
ヤバいと感じたら、試合時間を短くしてもえぇし、途中でやめてもえぇ
夏の暑さが子供たちを成長させてくれるのは、確かに経験からも間違いないと思う
それでも、大人の事情で子供を命の危険にさらすのだけはホンマにアカンからな
このバッキャンロ―――!!
【PR】最高6億円くじ「BIG」が買える【Club toto】当たったらブログ辞める