お世話になります、毒コーチです
ドラマ「後妻業」の関西弁がしんどい
今日もくだらない話
会った事ない人への連絡方法
クソしょーもない話なんやけど
毒コーチの所へはまだお会いしたことのない方からのメールがたくさん届きます
このブログ関係の連絡だけではなく、入会希望とか業者の宣伝とかチームのアドレスにもたくさん届く
まだ会った事のない人への初めての連絡に
「お世話になっております」って書いてくる人が結構おるんやけど違和感ないんかな?
お世話なんかしてへんで?
「突然の連絡で失礼いたします、私は・・・・」の方が自然やと思うけどなぁ
なんて細かいことを気にしたり
保護者からの入会希望の連絡とかでも
「明日、2年生 体験希望です」
よく分かる!確かに充分!それにしてもメールだけで何か期待薄いと感じる!
サッカーチームの体験希望でご連絡致しました。
O月OO日(O曜日)
毒島 太郎 小学2年生
よろしくお願いします
これで充分、大差ないけどちょっと違う
会った事のない人って、短い文章でも人柄とを勝手に想像してしまう
だからこそちょっと丁寧に、長すぎず短すぎず
めっちゃ長文
LINEの文章は5行以内が丁度いいらしい
確かに長いと「うぅ・・・長い」って感じる
モテる男は相手の送ってきたメッセージの量+1行返すのが秘訣らしい
休みの連絡とかでもめっちゃ長文で送ってくれる人もいる
丁寧で素晴らしいと思うけど・・・
「先週の木曜日、学校から帰ってから頭痛が始まり、その日の夜から熱が39℃を超え病院に行きました。・・・・・・・・インフルエンザと診断されました。現在、熱は少しひいてきていますが、・・・・・。OO日の練習までお休みします」
・・・・・のところに相当長い状況説明が入る
「お世話になります、木曜日から体調を崩しインフルエンザと診断されました。OO日の練習までお休みします。」
これで充分、ゆっくり休んでください。
あとは感情が入るような言いにくいことを長文でメールで伝えるのもよくない
せめて電話か、会って話してできるだけ誤解がないように伝えるのがえぇ
言いにくいのは分かるけど、文章は誤解を生みやすいからね
文章マスター
今日はOO年生の親睦会ありがとうございました。
凄く楽しかった!と笑顔で帰ってきました。
準備など大変だったと思います、ゆっくり休まれてください。
毒コーチのモノマネショー見てみたかったです!
次回は親子で参加させて頂きます
お礼+相手への気遣い+子供と保護者の会話をさりげなく入れて5行
簡単そうに見えるけど、文章の構成とかよりもいろんな所に気を配れる普段からの考え方が人との接し方が文章に現れてるんよね
グズグズと長文を書きながら、あんな人になりたいなぁ・・・と思う毒コーチでした
このバッキャンロ―――!!
【PR】最高6億円くじ「BIG」が買える【Club toto】当たったらブログ辞める