おはようございます、毒コーチです
WBCが盛り上がってますね、毒コーチ野球も好き
野球ならセンターで1番バッターで出場したいです。
バランスそしてスパイス
練習のグループ分け、だいたい毒コーチのチームは1グループ16~22人ぐらいで見てる
どーしても10人ぐらいで見た方がいいグループもあるので、グループによって人数はバランバラン、まぁ適当なんやけど
グループ分けの基準?適当に決まってんじゃん、人数も適当なら基準も適当
まぁ一応は学年がベースになるけど、グチャグチャ
だからあのグループがチームの主力とかパッと見たところで分かりません
まだ未熟な子の少人数のグループに上級生の上手な子を入れることもある
毎回ではないけど、時々やると意外といろんな発見があるし、子供たちも時々あるから抵抗なく「面白そう」って興味を持ってトレーニングしてくれる。
上級生の上手なグループに2学年ぐらい下の選手を2人ぐらい入れることもある
あんまり多すぎると、ボールに関われないまま終わる子が出てしまうから
バランスよく1人、2人入れてスパイスを効かせる、そこで上手い事できた時は自信にもなるしね、ダメでも充分収穫はある
ピッチサイズは基本的に全部小さいけど、メンバーに応じて適当に様子見ながら変えて行く
試合の前でも同じ、試合前やから正規のピッチに近い形で試合をなんて考えたことない
どんな環境でも上手になれるからね、トレーニングの課題応じてグループを変化させる、これが上手くできた時は最高に気持ちいい
その日1日の練習だけでなく、全体を長い時間かけてコトコトと、バランスよくスパイスを効かせてグチャ混ぜにして煮込んで行く
そうすれば複雑で再現でない、特製のチームができあがる。
さぁ召し上がれ
毒入ってるけどね
このバッキャンロ―――!!